小板まきばの里キャンプ場「飯場」に行ってきました!

小板まきばの里キャンプ場 飯場

夫婦でキャンプしているアラフィフキャンパーのカオリです。

小板まきばの里は2回目ですが、
ここは日々バージョンアップしているキャンプ場。

なので以前とは随分変わっていました^^

基本情報は前回の記事を更新しているので、
そちらを参考にしてくださいね!

小板まきばの里キャンプ場 小板まきばの里キャンプ場「どんぐり3」に行ってきました!

私たちの体験レポート

日時:2021年5月3~4日(GWです)
天気:両日とも晴れ。昼間は25℃、夜は5℃と寒暖差が激しいです。

キャンプの日のお天気

雨が多かったGWでしたが、この両日は奇跡的に晴れました。

小板まきばの里キャンプ場 天気

気温の変化~寒暖差が激しいので要注意!

ここは朝晩の寒暖差が激しいので要注意です!

初日の19:30頃、焚き火の前は21℃くらいあって暖かいです。

小板まきばの里キャンプ場

でも、夜21:00頃、テントの中は5℃で激寒です…。
ストーブ欲しかった…。

小板まきばの里キャンプ場

翌朝6:30は7℃くらい。

おそらく、人間の温度で少し上がっているのでしょうが、外気はもっと寒いはず。。

小板まきばの里キャンプ場

でも、7:50頃はあっという間に13℃。

小板まきばの里キャンプ場

そして9時前にはもう25℃!暑っ!

2時間半で18℃も温度が上がりました…。すごい寒暖差です。

小板まきばの里キャンプ場

寒い時間は夜から早朝までと短いので、ストーブを持ってくるほどでもないんですよね。

寝る時とか夜の服装に気をつければ大丈夫と思います。

私も夜は重装備で

  1. 長袖Tシャツ
  2. 半袖Tシャツ
  3. モヘアパーカー
  4. ウルトラライトダウン
  5. コットンキャンパー

の5枚重ねでした(笑)

あと、suaokiのバッテリー&電気毛布を持ってきて
各自寝袋に入れて寝たので寒くはなかったです。

ただ、朝にはバッテリーは空っぽだったので、
それなりに寒かったようですね。

「飯場」とは?

「飯場(ハンバ)」とは、管理棟から一番遠くにある、
まだ造成途中のキャンプエリアのことです。

小板まきばの里キャンプ場 飯場

私たちが行ったときは一番奥(てくてく草エリア)は3つありました。

  • ミズキ1
  • 飯場1
  • 飯場2

この一番奥の「飯場2」を利用しました。

現在は「飯場1」は「ミズキ2」になっていますので、
徐々にキャンプ場として整えば「ミズキ3」などと名前が付くでしょう。

私たちが行った時は、私たちが初めての「飯場2」宿泊だったので
「まだ人間の臭いがついていないので、獣に注意してくださいね」
と言われました。

クマは出ないにしても、野犬とかは来るかも?と思いましたが、
何も来なかったので安心してください^^

ただ、切り開きながら運営しているキャンプ場なので、
場所によってはそういう区画もあるんだなと思いました。

ちなみに「奥はココまで」という印として、
ピンクのリボンが木にくくりつけてあります。

私たちはそれに気づかず、
ピンクリボンより奥にテントを立ててしまいましたが、
獣等の安全のためにはピンクリボンより前を利用してくださいね。

小板まきばの里キャンプ場

テントを張るとこんな感じ

小板まきばの里キャンプ場

各キャンプ区画の様子

キャンプ場の全体図については、
小板まきばの里の公式サイトをご参照ください。

全体図を見ながら写真を見ていただくとわかりやすいと思います。


参考
小板まきばの里施設案内小板まきばの里キャンプ場公式サイト

入り口とヤマザクラサイト

左手の坂道が入り口です。
右側に見えるエリアが「ヤマザクラ」で芝生が敷いてあるエリアです。

ただ、芝がまだ生え揃っていないところもあるので、
全体的に芝は薄めです。

小板まきばの里キャンプ場

ドングリサイト付近から車道に上がれる道があります。
ちなみに、左の溝に去年の夏はオニヤンマがいました。

小板まきばの里キャンプ場

ドングリ

1~3くらいが見えています。右手にドングリ4があります。

小板まきばの里キャンプ場

ミズキ・飯場用の駐車スペース

奥がドングリサイトです。右手がミズキ・飯場用の駐車スペース。

小板まきばの里キャンプ場

車が2~3台くらい停められます。

小板まきばの里キャンプ場

駐車場と奥にあるのが貸してもらえる荷車。

ハンノキ1サイトも奥に見えます。

小板まきばの里キャンプ場

ハンノキ1区画

手前が駐車スペース、奥が区画サイトです。

小板まきばの里キャンプ場 ハンノキ1

ハンノキ2区画

手前が駐車スペース、奥が区画サイトです。

小板まきばの里キャンプ場 ハンノキ2

ミズキ、飯場へ続く道

ハンノキ2区画の横を通って、ミズキと飯場へ続く小道です。

小板まきばの里キャンプ場

ミズキと飯場は車の乗り入れができないので、
車はハンノキ1の横の駐車場に置いて、荷物だけを運びます。

荷車を貸してもらえるので、それで運ぶと良いです。

ミズキ1

小道を抜けるとミズキ1区画です。
向こうに木が横たわっているところまでがミズキ1です。

小板まきばの里キャンプ場 ミズキ1

もう少し近寄るとこんな感じ。

小板まきばの里キャンプ場 ミズキ1

ミズキ2

木と、右側の丸太を積んである間までが「ミズキ2」です。
縦長く、わりと広いです。

小板まきばの里キャンプ場 ミズキ2

飯場1

奥のエリアが飯場1です。

広く見えますが、奥はまだ整備途中で「ココまで」の印の
ピンクリボンがついています。

小板まきばの里キャンプ場 飯場

山手側はこんな感じで林が近いです。

小板まきばの里キャンプ場 飯場

朝の飯場からの風景

小板まきばの里キャンプ場

期間限定!コロッケや牛串の販売もアリ

歩いて5分ほどにある見浦牧場ミートセンターで、
GW期間中の限定のコロッケやメンチカツ、牛串などの販売がありました。

見浦牧場ミートセンター

行きや帰りに車で寄るなら、
店舗横に1~2台分なら駐車スペースあります。

見浦牧場ミートセンター

道の反対側にイートイン?!スペースもありました(笑)

見浦牧場ミートセンター

ペアでどうぞって感じで可愛いです^^
私たちもここで座ってコロッケとメンチカツ、牛串を食べました。

見浦牧場ミートセンター

見浦牧場ミートセンター

周辺情報

無人の薪販売所

戸河内ICを降りて、安芸太田町役場を過ぎたあたりの左側、
ガソリンスタンド跡に無人の薪販売所があります。

安芸太田町 薪無人販売

安芸太田町 薪無人販売

私たちが行ったときには売り切れでしたが、
針葉樹の薪と広葉樹の薪がそれぞれ1束500円で無人販売されています。

ただ、売り切れているときが多い印象ですね~。
お安いので見つけたらラッキーです^^

安芸太田町 薪無人販売

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)